JOGGOの支払い方法について
自分で簡単にオーダーメイドの財布や革小物を作る事が出来るJOGGO(ジョッゴ)。
自分用にもプレゼントにも人気のあるブランドです。
早速、自分用に財布を買おうと思ってサイトを開くとなんと・・・代引きが出来ない!
私はネットショッピング時にクレジットカード情報を登録するのが嫌なタイプの人間なので、Amazonなどで買い物するときは、代引きを利用しています。

たまにカード情報流出などと言ってニュースになるのが怖いですよね。
代引きが出来ないとなると残る支払い方法はPaidy翌月払いとNP後払いという事なのですが、聞きなれない方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はPaidy翌月払いとNP後払いの使い方やメリット、安全性などを紹介したいと思います。
Paidy翌月払いに関して
Paidy翌月払いって何?
Paidy翌月払いは、カード情報の入力などの面倒な登録がなく、メールアドレスと携帯電話番号のみで決済できる支払い方法です。
買い物の翌月に、コンビニや銀行振込で支払いができ、とても簡単です。
株式会社Paidyという会社が運営しているサービスで、「BUYMA」「DEAN&DELUCA」「DMM.com」など有名企業にも利用されているサービスです。
Paidyで支払い可能なコンビニ端末はローソン・ミニストップ・ファミリーマート・サークルKサンクス・デイリーヤマザキ・スリーエフに置いてあります。
※セブンイレブンはPaidy支払いができませんのでご注意下さい。
Paidy翌月払いのメリットとデメリット
メリット
- 支払い方法がとても簡単
- メールアドレスと電話番号で決済が出来るので、クレジットカード情報流出の心配なし
- 支払いを翌月10日にまとめる事ができる、
デメリット
- 手数料がかかる(口座振替の場合はかかりません。)
※Paidy翌月払いによる支払いは、銀行振込、コンビニ支払い(Loppi、ファミポート等)、口座振替から支払い方法を選べますが、この内銀行振込は各銀行の振込手数料、コンビニ支払いは350円の手数料がかかります。
Paidy翌月払いのやり方
1支払い時にPaidy翌月払いを選択し、電話番号とメールアドレスを入力します。
2すぐにSMSに4桁のコードが送られてきますので、入力して本人認証をします。この時点で注文は完了なので、同時にJOGGOのアイテムも制作開始され、発送されます。
3注文した翌月の1日〜3日までには、支払い方法が書かれたメールが届きますので、「銀行振込、コンビニ支払い、口座振替」のどれかで10日までに支払います。(口座振替は12日指定口座より引き落としされます。)
NP後払いに関して
NP後払いって何?
NP後払いは、通販で商品を購入し、商品到着後に同時に送られてくる請求書でコンビニや銀行、郵便局で代金を支払う事が出来るサービスです。(電気料金や水道料金を払うときの振込用紙で支払います。)
このサービスは、株式会社ネットプロダクションという所が提供しており、「紳士服のAOKI」「adidas」「叙々苑」と言った有名企業、有名ブランドでも利用されている決済サービスです。
商品到着後、14日以内に振込用紙を利用して支払いを済ませる必要があります。
利用可能なコンビニは、セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/コミュニティ・ストア/サークルKサンクス/セイコーマート/セーブオン/ポプラ/ミニストップとなっています。
NP後払いのメリットとデメリット
メリット
- 商品を見てから代金を払う事ができるので安心感がある。
- クレジットカード情報を入力しないで済むので、カード情報流出の危険がない。
- コンビニで支払う事が出来るので、お金の管理が楽
デメリット
- JOGGOの場合、後払い手数料として、200円別途で必要
※NP後払いの場合は、コンビニ、郵便局で支払いを済ませれば振込手数料はかかりません。
NP後払いのやり方
1.JOGGOの注文画面の支払い方法選択で、「NP後払い」を選択
2.商品到着後、同封されているNP後払いの支払い用紙を、14日以内にコンビニや郵便局に持って行き支払い完了です。

Paidy翌月払いも、NP後払いもとても手軽に支払いする事ができ、クレジットカード情報の流出の危険がない安全なサービスになっています。
JOGGOの支払い方法のQ&A
代金引換での支払いはできません
VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERSが利用可能です。
また、支払い方法は一括のみとなっています。
NP後払いを選択するとまず株式会社ネットプロテクションズの審査が入ります。
万が一審査に落ちてしまうと、自動的に「前払いの銀行振り込み」に支払い方法が変更になります。
その際後払い手数料200円が審査手数料として入っています。
登録したメールアドレスに支払い金額と振込先が掲載されたメールが届きますので、支払い完了後、メールか電話にてJOGGOに連絡する必要があります。
JOGGOから再度発行をしてもらえますので、お問合せフォームか電話にてJOGGOに連絡しましょう。
TEL.03-5227-8320 (月〜金 10:00〜17:00)
期日が過ぎても振込用紙で支払う事が可能な場合がありますので、まずは振込をしてみてください。
万が一振込が出来なかった場合は、JOGGOのお問合せフォームか電話からJOGGOにその旨を連絡しましょう。
TEL.03-5227-8320 (月〜金 10:00〜17:00)