JOGGOのアイテムに名入れをする方法

JOGGO,名入れ

 

自分の好きな色の革小物をオーダーメイドできるという事で人気のJOGGO(ジョッゴ)。

 

オリジナリティの高いアイテムを作れるので、自分用にもプレゼントにもおすすめです。

 

そして、革小物のオリジナリティを高める方法として人気があるのが名入れ

 

名入れをする事によって、より思いのこもった一品を作ることが可能です。

 

 

もちろんJOGGOも名入れが出来ますので、名入れのやり方やバリエーションなんかを紹介したいと思います。


 

 

JOGGOのアイテムの名入れの方法

 

JOGGOの名入れはアイテムのデザイン画面から行う事ができます。

 

まずはこちらから、JOGGOの公式サイトへ飛び、注文したいアイテムを決定します。

 

注文したいアイテムを決めたら、「名入れ入力」の部分をクリックします。

 

JOGGO,名入れ

 

クリックしたらこのような画面が出てきます。

 

JOGGO,名入れ

 

こちらに

 

  • 刻印したい名前(最大12文字)
  • カラー選択(ゴールド・シルバー・型押し)

 

を入力します。

 

 

刻印可能な文字は、アルファベット(半角大文字)と数字(0〜9)、
ピリオド(.)、カンマ(,)、アンド(&)、ハイフン(-) となります。


 

ちなみに名入れが不要な方は「名入れ不要」をクリックします。

 

 

口コミを見てみると、プレゼントする本人の名前、プレゼントをする相手の名前、カップルであればお互いのイニシャルや記念日などを入れている方もいました。

 

 

アレンジ次第でよりオリジナリティが増すJOGGOの名入れをぜひ活用して、見てくださいね。


 

 

JOGGOの名入れの反響

 

ここからはJOGGOの名入れの反響についても見ていきたいと思います。

 

JOGGO,名入れ

こちらの方は、値段が手ごろという所と、名入れができるという所でJOGGOを気に入られています。

 

 

 

JOGGO,名入れ

JOGGOの手帳カバーを購入されています。
名入れが箔ありと型押しで選べるという所も気に入られています。

 

 

 

JOGGO,名入れ

お父様の還暦祝いに身にウォレットを購入されています。
名入れのクオリティにも満足されているようですね。

 

 

 

JOGGO,名入れ

好きなアニメキャラクターの色を持ちーフにしたラウンドファスナー長財布です。
名入れ部分にもキャラクターの名前を使っています。
とても個性的ですね。

 

 

 

このように、JOGGOの名入れギフトはとても評判が良いという事がわかりました。

 

ぜひ、自分用や大切な人へむけてオリジナルのアイテムを作ってみてくださいね。

 

 

また、JOGGOはラッピングやメッセージカードをつける事もできますので、プレゼントに最適なブランドと言えるでしょう。


 

 

 

関連記事
JOGGOのアイテムの口コミについて|みんなの口コミはどうなってる?

 

JOGGOのラッピングギフトについて|幸せ度がアップする小技を紹介

 

JOGGOの納期は?|通常3週間の納期を8日まで短縮する方法