JOGGO(ジョッゴ)のコインケースの口コミやレビューなど
自分で好きな革小物をオーダーメイドする事の出来るJOGGO(ジョッゴ)。
長財布、二つ折り財布、キーケースなどメジャーな物もありますし、コインケースも用意されています。
普段コインケースは使わない、持っていないという方も多いと思いますが、意外にもコインケースというのはメリットも多いです。
- メインの財布が小銭でパンパンにならない
- ちょっとした買い物に便利
- 小銭とお札を分けるのは、風水的にもいい
コインケースには様々なメリットがありますので、そういった事も含めてJOGGOのコインケースの口コミやレビューなんかも見ていきたいと思います。

コインケースは一度使いだすとその便利さや快適さにびっくりするはずです。
JOGGOのコインケースの口コミ
まずはJOGGOのコインケースの口コミから見ていきたいと思います。
自分で好きなカラーを選べるという所が気に入り、JOGGOのコインケースを購入しました。
片手で持ち運べる大きさでちょっとした買い物に行くのにピッタリのサイズです。
仕事で使う財布は他人の目を気にしてシンプルなものにしたのですが、
JOGGOのコインケースはプライベートで使うものとして買ったので、自分好みの色にしました。
小銭入れは普通コインを入れる部分が1か所だけの物が多いと思いますが、
JOGGOの小銭入れはコインを入れる部分が分かれているのが便利です。
ギザ10を反対側に入れて集めています。(笑)
名入れされたJOGGOのコインケースをプレゼントで貰いました。
薄くて持ち運びしやすい所がとても気にっています。
小さくても収納力抜群です。
前に使っていたコードバンのコインケースは、小銭を持って歩くだけでしたが
JOGGOのコインケースは、お札を折りたたんで入れるスペースもありますので、数千円そこに入れています。
近くのコンビニに買い物に行くときなんかは、このコインケースだけで十分です。
財布をそのまま持って歩くのも防犯上良くないですし、JOGGOのコインケース気にいっています。
良い口コミをまとめていくとこのような↓かんじになります。
- 片手で持てるサイズ感が良い
- 小銭入れ部分が分かれているのが良い
- 名入りのコインケースをもらってうれしかった
- お札を挟んでおけるのも良い

という事で、JOGGOのコインケースは口コミでもかなり人気という事がわかりました。
JOGGOのコインケースのインスタでの反応
コインケースの口コミを見ていきましたので、今度はインスタでの反応も見ていきたいと思います。
こちらはJOGGOでデザインした紺色の小銭入れをプレゼントしたとういう投稿です。
他の紺色のアイテムを合わせてプレゼントしたようですね。
探してもあまりないと
いう色味の革小物をプレゼント出来るのがJOGGOの魅力の一つですね。
こちらは、JOGGOL字ファスナー長財布とコインケースで同じ色合いで購入しています。
こうやって複数の革小物を同じデザインで持つことによって統一感が出てきてとてもオシャレに見えますよ。
こちらは父の日にお父様とお母様にペアのコインケースをプレゼントしています。
色違いで作る事によって男女ともペアで持つことが出来ますし
プレゼントとしてのコインケースは既に財布を持っている方にも気軽にする事が出来ますので、おすすめです。

インスタグラムでもJOGGOのコインケースは喜びの投稿とともに写真が掲載されていました。
JOGGOのコインケースの品質について
JOGGOのアイテムは全て牛本革を使用しています。
よって表面はそれぞれの牛による個性である、シボやシワをたのしめるアイテムになっています。
合皮で作られたアイテムはこの表面のテクスチャが安っぽくなってしまいますよね。
JOGGOの表面のテクスチャはさすが天然の牛本革という感じです。
コインケースで言うと、牛本革のオーダーメイド品が5,900円で買えるというのはビックリする安さです。

ここまで安いと品質も気になってしまいますが、実際の所どうなのでしょうか?
実はJOGGOのアイテムの製造はバングディッシュで行われています。
日本と比べて賃金が安いので、本革の小物とは言えリーズナブルな価格で手に入れる事が可能です。
また、バングラディッシュでは年に一度大量の食用の牛肉が出回る宗教イベントがあるのですが、そのイベントで使用される牛の皮を大量に仕入れる為、値段の安さを実現できています。
またJOGGOのコインケースの裏地は、シャンタン生地という高級素材が使用されています。
シャンタンはヨコ糸に玉糸を用いて、不規則な節をあらわした織物です。
上品な光沢を持っているので、フォーマルなドレスなどにもよく使用される素材です。
牛の品質や布の品質、さらに作りも丁寧なので、JOGGOのアイテムは安心して買う事が出来そうですね。
JOGGOのコインケースの比較とレビュー
JOGGOで小銭を持ち運べるアイテムには、先ほどから記事にしているコインケースの他にもコンパクトウォレットというアイテムもあります。
ですので、この2つのアイテムの比較とレビューをしていきたいと思います。
コインケースとコンパクトウォレットの比較
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
アイテム | コインケース | コンパクトウォレット |
外側色指定 | 2か所 | 2か所 |
内側色指定 | 2か所 | 2か所 |
お札入れ | 1か所 | 1か所 |
小銭入れ | 2か所 | 1か所 |
カード入れ | なし | 5枚程度 |
価格 | 5,900円 | 6,900円 |
素材 | 牛革 | 牛革 |
サイズ | 高さ72×幅77×厚み20mm | 高さ89×幅100×厚み15mm |
コンパクトさを追求するのであればコインケースがおすすめです。
そして、もしカードも入れて持ち歩きたいという事であれば、コンパクトウォレットを検討するのも良いと思います。
更にもう少し詳しくそれぞれのアイテムをレビューしていきたいと思います
コインケースのレビュー
JOGGOのコインケースシンプルで端正なフォルムになっています。
厚さ20ミリという薄さは、男性ならズボンのポケットに入れて持ち歩く事が可能ですし、女性も小さいバッグに入れて持ち運べます。
また近くのコンビニに行くだけであれば、片手で持っていくのも全然OKですね。
何気に便利なのが、お札が入るスリットです。
ここにお札を一枚入れておくだけでも、急な出費にも対応できそうですね。
そして、おすすめのコーディネートはJOGGOの小銭入れ無しの二つ折り財布と一緒に使う事です。
こちらの小銭入れ無しの財布は例えば男性であればスーツの胸ポケットの内側に入れておくのにピッタリ。
外から見た時に、小銭入れが無い分膨らんで見える事はなく、非常にスマートです。
小銭が入っていないと、小銭で財布が痛む事も無いので、長く使う事も出来ます。
高い会計の時に、お札だけをすっと出すのは見た目がスマートですし、とてもかっこいいですよ。
コンパクトウォレットのレビュー
JOGGOのコンパクトウォレットはとても薄く作られたL字ファスナータイプのコンパクトウォレットです。
財布を開くと、小銭、お札、カードが一度に取り出す事が出来るのでとても機能的です。
カードは約5枚入るので、クレジットカード、銀行のカード、免許証、マイナンバーカード、保険証など最低限必要なものは入れておく事が出来ますね。
サイズ感はコインケースに比べると大きいですが、こちらもズボンのポケットに入れて持ち運ぶ事が可能なサイズです。
どうしてもカードを持ち歩く必要がある場合は、コンパクトウォレットを検討するのもよいと思います。
JOGGOのコインケースのデザイン例
自分の好きな色を選べるJOGGOですが、デザインに悩んでしまう事もあると思います。
そこでここからはコインケースのデザイン例も見ていきたいと思います。
デザイン例1 青系で統一
ブルー系で統一したコインケースです。
メインカラーはターコイズブルーで非常に清潔感のあるデザインです。
こんな色合いのコインケースはJOGGOならではと言えるのではないでしょうか。
デザイン例2 白とピンクで女性らしく
かわいらしい、白系とピンク系で統一したデザインです。
可愛い物が大好きでたまらない方におすすめのデザインとなっています。
デザイン例3 イエローメインで風水的にもGOOD?
マスタードイエローで全面を覆った風水的にも良さそうなコインケースです。
コインケースとお札入れを分ける事は風水的にも良いとされています。
お札の素材は紙で、風水的には木の属性を持っています。
小銭の素材は金属で、風水的にも金の属性になります。
「金剋木」といって、金の属性である小銭が、木の属性であるお札を弱めてしまうと言われています。
木を切るのは金属製の斧ですよね?そのようなイメージです。
なので、コインケースを持つことは、風水的にも良いと言えるようです。
購入場所と、クーポンでお得に買う方法について
JOGGOの製品は全てJOGGOの公式サイトからの購入となっています。
Amazonや楽天、もしくは実店舗で買えた方がよいと考える方もいると思いますが、オーダーメイドという特性上、公式サイトからのみとなっています。
Amazonなどで買えると、会員登録や住所入力をする手間が省けていいという声もありますが、JOGGOの公式サイトでプレミアム会員登録をすると、500円割引のクーポンコードがもらえますので、是非登録してみましょう。

プレミアム会員といっても年会費や登録費などは一切かからないので、完全に無料で登録できます。
まずは、こちらからJOGGOの公式サイトへ飛びます。
このような画面↓が出てきたら、性別や生年月日、メールアドレスパスワードを入力します。
すると、メールが一通届きますので、このメールから更にプレミアム会員に登録できます。
送られてきたメールを開いて、マイページのログインはこちらという所を選択します。
ログインした後に、「MY記念日」を選択し、知人の記念日を登録します。
(実名登録や住所などは一切必要ありませんので、プライバシーを気にされる方も問題ないです。)
するとすぐに500円割引クーポンが送られてきますので、注文時にこのクーポンコードを利用する事で、安く買う事が可能です。

会員登録は非常にお得なので、是非やってみてくださいね。